かまぼこの飾り切り11選★おせちがグッと華やかに仕上がる★
お節料理を明るく彩ってくれるかまぼこ。鮮やかなピンクと白のかまぼこはおせち料理には欠かせませんよね。そんなかまぼこにひと手間加えて、おせち料理をもっと豪華に演出しませんか?
今回はかまぼこの飾りきりデザインをご紹介します。
難しそうにみえますが、意外と簡単に出来ちゃいます。飾りきりに特別な道具や材料も必要ありません。
飾りきりのコツとやり方をマスターして、みんなが驚くようなお節料理をつくりましょう!
Contents
かまぼこの飾り切り<松>
お正月といえば「松」。見た目も豪華なかまぼこの飾りきりです。作り方は1mm幅に切り込みを入れて、一枚ずつ折りこんで作ります。
薄くてやりにく場合は厚めにして切り込み箇所を少なくしてもOKですよ!
かまぼこ 松の飾り切り 動画:かまぼこの紀文さん
テキストだけでわかりにくい方は、こちらもご参照ください。(※動画のため、音が出ます)
かまぼこの飾り切り<日の出>
(※動画のため、音が出ます)
まさにお正月にぴったりな日の出をイメージした飾り切りです。刃先を固定して、斜めに包丁を動かしながら1cm幅にカットします。
特別なかたちづくりの作業はないので簡単にできる飾り切りです。
かまぼこの飾り切り<市松模様>
簡単おせち☆かまぼこ飾り切り「市松」 by 一正蒲鉾株式会社
赤と白の2種類のかまぼこを用意してそれぞれ1cmくらいの幅にカットし、半分にします。
あとは赤と白を交互に置くだけ♪いつものカットにひと手間加えるだけで高級感がアップしますよ。
かまぼこの飾り切り<手綱>

引用:楽天レシピ
複雑そうに見えますが、作り方は簡単♪ 赤い部分を皮をむくようにカットし。真ん中に切り込みを入れてくるっと通して完成です。
くるっと巻かれた形がかわいいですね。
かまぼこ 手綱の飾り切り動画:伊勢丹さん
テキストだけでわかりにくい方は、こちらもご参照ください。
(※動画のため、音が出ます)
かまぼこの飾り切り<鶴>

引用:楽天レシピ
スライスしたかまぼこの中央に切り込みを入れます。左右でそれぞれ縦横に切り込みを入れて、一枚一枚折り込んで作ります。
ちょっと手間はかかりますが、見た目の豪華なお節料理がつくれますよ。
かまぼこの飾り切り<くじゃく>
簡単おせち☆かまぼこ飾り切り『孔雀』 by 一正蒲鉾株式会社
くじゃくが羽を広げているイメージの飾り切りです。とても豪華でお祝い事にぴったりですね。
切り方はスライスしたかまぼこに縦に細く切り込みを入れていきます。あとは鶴と同じ要領で一枚ずつ折り込んで完成です。
かまぼこ くじゃくの飾り切り動画:かまぼこの紀文さん
テキストだけでわかりにくい方は、こちらもご参照ください。
(※動画のため、音が出ます)
かまぼこの飾り切り<うさぎ>
おせち・キャラ弁に蒲鉾の飾り切り・うさぎ by vegeful
スライスしたかまぼこの赤い部分に中央まで切り込みを入れます。切り込みをいれた赤い部分を縦半分にカットし、それぞれを折り込み、耳の部分をつくります。
ごまで目、ケチャップでほっぺを作って完成です。
かまぼこ うさぎの飾り切り動画:伊勢丹さん
テキストだけでわかりにくい方は、こちらもご参照ください。
(※動画のため、音が出ます)
かまぼこの飾り切り<ひつじ>
おせちに☆お弁当に♪かまぼこで簡単ヒツジ by chiaki姐
ひつじもうさぎと同じ要領でつくれます。ひつじのもこもこ感はクッキーのお花型で周りをカットして作れます。
かまぼこで動物をつくってあげれば、お子さんもよろこんで食べてくれますね。
かまぼこ 羊の飾り切り動画:鈴廣かまぼこさん
テキストだけでわかりにくい方は、こちらもご参照ください。
(※動画のため、音が出ます)
かまぼこの飾り切り<リボン>
お正月可愛いおせちにピッタリ蒲鉾飾り切り by *たんぽっぽ*
女の子の大好きなリボン型の飾りきりです。左右に切り込みをいれて折り込むだけでできちゃうので、とっても簡単ですね♪
CUTEなリボンの飾りきりは、こどものお弁当も華やかにデコレーションしてくれます。
かまぼこの飾り切り<ローズ>
かまぼこでつくるローズの飾りです。赤いかまぼこでお花をつくり、白いかまぼこで包んで固定します。
インゲン豆やきゅうりを葉にみたててかざると彩りもきれいですね!
パーティー料理の飾り付けでも大活躍できますね。
かまぼこの飾り切り<ハート>
かまぼこ で可愛く ハ—トの飾り切り by とっこちゃんと娘
見た目もとってもかわいい飾りきりですね♪ハートの中央にコーンや卵をいれれば、より鮮やかな飾りになりますよ。
大好きな人へのお弁当の飾りにもぴったり!
ハートをつなげてお花模様にするのもおすすめです。
さいごに
一般的にかまぼこは赤と白の2色が販売されているので、2種類をうまく利用して、きれいな模様がつくれちゃいます。
また、かまぼこの飾り切りはお節料理だけでなく、お誕生日や節句パーティーの飾り付けや毎日のお弁当にも活用できます。
そのまま切って出すよりも、豪華な見た目でワンランク上のおもてなしができそうです。そして、ひと手間加えたかわいい飾り切りは、ハッピーな気持ちになれます★
ぜひ、かまぼこの飾り切りにチャレンジしてみてください!