金柑(きんかん)甘露煮のレシピ2選 & アレンジレシピ6選★
お節料理を華やかに彩ってくれる金柑(きんかん)の甘露煮。
おうちで手作りしてみませんか?
ちなみに、金柑(きんかん)は、
実の部分よりも皮の部分の方に、カルシウムやビタミンなどの栄養素が、
より多く含まれているといわれています。
効能面でも丸ごと楽しめる甘露煮はとっても魅力的ですね♪
ここでは金柑の甘露煮の基本のレシピと、
金柑の甘露煮を使ったアレンジレシピをご紹介します。
Contents
金柑の甘露煮のレシピ

引用:楽天レシピ
金柑の甘露煮は、砂糖と一緒にじっくり時間をかけて煮詰めて作ります。
金柑を鍋に入れる前に、
数カ所に切り込みを入れると時間をかけずに味を染みこませることができますよ。
皮が裂けないよう見た目をきれいに作りたいときには、
竹串で穴をあけるのがおすすめです。
砂糖の他に、黒砂糖やはちみつを使って深い味わいの甘露煮を作る方法もあるので、
チェックしてみてくださいね。
金柑の甘露煮をレンジで作るレシピ

引用 : 楽天レシピ
「じっくり煮詰めるのは面倒!」という人におすすめなのが、
レンジを使って作る金柑の甘露煮レシピです。
こちらは味をしみこみやすくするため、
金柑をあらかじめ半分カットしてしまいます。
そして砂糖をまぶして一晩置いたら、
計4分レンジにかけて完成です。
煮込む時間が短縮されて、ガスも使わないので経済的でお手軽です♪
お節料理の準備はやることがたくさんあるので、
時短出来るレシピは嬉しいですね★
金柑の甘露煮 アレンジレシピ① 寒天

引用:楽天レシピ
余ってしまった金柑の甘露煮は、
アレンジレシピでおいしくいただきましょう。
こちらは金柑の甘露煮を使った寒天レシピです。
作り方は潰した金柑の甘露煮を寒天液と混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やすだけ!
とっても簡単にできちゃいます。
調味料は使わずに甘露煮の味なので、シンプルでおいしい涼菓子に仕上がりますよ。
金柑の甘露煮 アレンジレシピ② ホット金柑

引用:楽天レシピ
金柑の甘露煮のシロップでほっこりあったかドリンクはいかがですか?
はちみつと金柑のシロップを入れたカップにお湯を注ぐだけ!
寒い日にぴったりのレシピです。
お好みでシナモンやしょうがのすりおろしをプラスするのもおすすめです。
カラダの芯からぽっかぽかあたたまれますよ。
リラックスタイムにもおすすめの飲み物です。
金柑の甘露煮 アレンジレシピ③ カップケーキ

引用:暮らしニスタ
ホットケーキミックスを活用した蒸しケーキのレシピです。
ケーキの生地に刻んだ金柑の甘露煮を混ぜ合わせて作ります。
ふんわりスポンジに金柑がアクセントになっておいしい一品です。
ケーキの生地はバター不使用で、牛乳の代わりに豆乳を使ったヘルシー仕立て。
おやつタイムにぴったりですね。
金柑の甘露煮 アレンジレシピ④ スコーン

引用:楽天レシピ
ザクザクおいしいスコーンのトッピングに、
金柑の甘露煮を活用できます。
濃厚な水切りヨーグルトと甘酸っぱい金柑の甘露煮の組み合わせは絶品です。
このコンビネーションは、
スコーン以外にもホットケーキやクレープのトッピングとしても良く合いますよ。
金柑の甘露煮 アレンジレシピ⑤ ケーキ

引用:楽天レシピ
金柑ケーキのレシピです。
こちらは材料がたったの5つで出来ちゃうんです!
バター、砂糖、卵、薄力粉の順に混ぜ合わせて金柑を加えたら、
180度のオーブンで焼くだけ。作り方もとっても簡単ですね。
フルーティーな味わいのケーキを紅茶のお供にいかがですか?
おもてなしスイーツとてもピッタリです。
金柑の甘露煮 アレンジレシピ⑥ チョコケーキ

引用:レシピブログ
濃厚なチョコレートケーキに、
金柑の甘露煮をプラスしてちょっと大人味のスイーツに★
こちらは生地に金柑は混ぜ込ませずに、
丸ごと型に並べて生地を流し込んで作ります。
洋酒の香りと金柑の甘酸っぱさが絶妙なバランス!
カットしたときの断面もおしゃれですね。
ちょっとした手土産としてもおすすめですよ♪
金柑の甘露煮をおいしく満喫しましょ♪
いかがでしたでしょうか。
気になったレシピにぜひ挑戦してみてください★
金柑の甘露煮は私自身も、
最初とてもハードルが高そうなイメージがありましたが、
実際お料理にチャレンジして見ると、
思ったほどじゃなかったのが正直な感想です。
また、たくさん作って残ってしまったらとどうしよう・・
とも思いましたが、
アレンジレシピもたくさんあって、しかもどれも手軽で美味しく楽しめます。
もしも、金柑をたくさんおすそ分けしてもらったり、、
スーパーなどで気になったら、ぜひ挑戦してみてくださいね♪