乾燥肌のスキンケア対策!正しいケアでお肌の潤いを保つには?
きちんと乾燥のケアをしているはずなのに、ファンデーションが浮いたり、カサついたり、酷いときにはかゆみがあったりとお肌のトラブルに悩んでいませんか?
寒い時期や空気の乾燥している時期だけでなく、意外と夏のエアコンや冷房による乾燥の影響で、一年中、乾燥肌の悩みを抱えている女性も多いと聞きます。
乾燥肌さんのスキンケア対策をご紹介します。間違った方法をやっていたなどあれば、改善して”潤い肌”を守って頂ければと思います。
Contents
乾燥肌のそもそも。
乾燥肌のお肌は、肌の潤いと水分が足りていない状態をいいます。
原因と状況を知って、スキンケアをしてきましょう!
乾燥肌とは?
「カサカサする」
「しわやひび割れができている」
「つっぱる」
「白い粉が吹いたようになる」・・・
このような症状がでていたら「乾燥肌」です!
刺激に弱い状態になっているので、さらに肌荒れが進み、酷いときには肌がピリピリ、チクチクなんて事も!!
乾燥肌の原因は?
乾燥肌の原因は、以下の4つが主な原因として挙げられます。
・間違ったスキンケア方法
・生活習慣の乱れ
・加齢によるもの
・季節や室内環境による乾燥
今回は、特に乾燥肌の最も大きい原因と言われている、外からのケア「間違ったスキンケア方法」について詳しくみていきたいと思います。
内からのケアについては、
「乾燥肌に効く食べ物で「カラダのなか」からキレイに♪その対策とは?」
こちらの記事で、乾燥肌を防ぐ食べ物、逆効果な食べ物を紹介していますので、参考にしてみてください♪
乾燥肌のスキンケア対策
乾燥肌 化粧水
洗顔後や入浴後はお肌が一番乾燥している状態です!
入浴後は、”15分が勝負!”
浴室から出て20〜30分で一気に肌が乾燥し始め、お風呂に入る前よりも乾燥している「過乾燥 (カカンソウ)」の状態になってしまうのです。
すばやくスキンケアをすることがとても大切です!
★化粧水をつけるポイント★
- 洗顔後(入浴後)に1分でも早く!
- 化粧水は手で軽く暖め、顔を優しく覆う!
- 手のひらが肌に吸いつくくらい、肌全体に化粧水がなじんだら完了!
※化粧水をつける際にコットンを使用すると「摩擦」が生じてしまうので、手でつけるのがオススメ!
乾燥肌 保湿ケア
乾燥肌には、水分を与えるだけでなく、大事なのは保湿成分を与えること!
水を与えても蓄えて逃がさない力=保湿能力を高めることで、水分が蒸発して乾燥してしまうのを防ぎます。
保湿ケアでおすすめなのが、保湿能力がもっとも高い「セラミド配合」の美容液です。
★保湿ケア用品を選ぶポイント★
- 高保湿成分である「セラミド」が配合し
ているか確認。 - 「セラミド1」「セラミド2」のように
数字がついた物が効果が高くオススメ!
乾燥肌 クレンジング
乾燥肌の方にオススメのクレンジングのタイプは、『クリーム』タイプのクレンジングです!
「オイルタイプ」はしっかりメイクの汚れを落とせますが、乾燥肌の方には刺激が強すぎてしまうので、オススメできません。
また、「拭き取りタイプ」のクレンジングは、コットンでこするため、肌への摩擦で刺激を与えてしまい、こちらもオススメできません。
★クレンジングのポイント★
- 手で温め、皮脂の多い箇所(Tゾーン⇒
Uゾーン⇒目元・口元)からつけていく! - 1分ほど乗せて、なじんできたらゆるま
湯で優しくそそぐ!
※シャワーで洗い流したり、ゴシゴシこすったりはNGです!!
乾燥肌 洗顔方法
乾燥肌の方には、石けんや液体・クリームタイプの刺激の少ない洗顔料をお選びいただくのが良いです!!
★洗顔のポイント★
- きめ細かくたっぷりと泡立て、弾力ある
もっちり泡で円を描くように優しく洗う。 - ぬるま湯で、洗い残しのないように、20
回程度、たっぷり丁寧に洗い流す!
※ 洗う時には、絶対にこすらない!!
※※ 泡は泡立ちネットを使うと便利!
※※※ 熱いお湯はNG!ぬるま湯を使うことが
大事です!!
<朝の洗顔>
寝起きはあまり汚れていないので、洗顔料は使わず、ぬるま湯でそそぐだけでOK!!
お湯で洗う場合にもゴシゴシは洗わず、優しく丁寧に洗ってくださいね♪
朝の洗顔については、
『見惚れるほどの”透明感”♡つるすべ美肌女子のスキンケアの秘訣とは?』
こちらの「朝は水洗顔」の中でも紹介していますので宜しければ合わせてご参照ください。
美肌ランキング1位女優、綾瀬はるかさんも実践しているというスキンケア方法です。
乾燥肌 パックの方法
乾燥がひどくて、粉拭きやカサカサが気になる場合、日焼けあと、冬場の乾燥が激しい時期のスペシャルケアとして「パック」も効果的です。
乾燥肌の方のパックのオススメタイプは・・・
ずばり、「塗って洗い流すタイプ」!!
コットンやシートを使ったパック方法は、手軽でとても簡単なのですが、乾燥肌の方にはオススメできません!
その理由は、密閉力が弱く、コットンやシートの表面から水分が蒸発してしまったり、水分が奥まで行き届かなかったりと、力不足なのです。
従って、乾燥肌には「塗って洗い流すタイプのパック」!
塗るタイプのパックは、密閉性も高く、水分や保湿成分を肌の奥まで浸透させてくれる上、抜き取るときの摩擦がない分、肌への刺激も最小限に抑えてくれます。
乾燥肌の改善予防には、塗って洗い流すタイプをお選び頂くのが良いです。
頻度は、週に1〜2回ほどのスペシャルケアで大丈夫でしょう。
乾燥肌のメイク
日中のUVケア
乾燥肌の方は、肌のバリア機能が低下しているので、日差し・紫外線のダメージを受けやすい状態になっています。
紫外線を放っておくと、肌の乾燥が悪化し、さらにそれが原因で、シミができてしまうことも。
紫外線はお天気や季節に関係なく一年中です。日焼け止め・紫外線ケアは一年中必要なケアになるため、毎日欠かせないように!!
ファンデーション
乾燥肌の方には、「リキッドタイプ」や「クリームタイプ」のファンデーション!
リキッドファンデーションは、保湿をしながら、しっとりとした仕上げに♪
クリームファンデーションは、リキッドタイプと比べ、さらに保湿感とカバー力が高い!!
保湿力に加え、カバー力も高いので、乾燥で荒れてしまった肌もきれいに見せてくれます。
★ファンデーションを塗るときのポイント★
- やさしく押さえるようにファンデーションを塗る。
- スポンジやブラシは、こまめなお手入れで清潔に保つ!
※メイク前に、美容液と保湿クリームでしっかりと保湿をすることで、メイクがくずれにくくなります。
まとめ
乾燥肌の原因、スキンケア方法を紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
私自身も、乾燥肌に悩んでいました。
冬場だけでなく、夏場も乾燥しているので、ファンデーションが浮いて、肌のカサカサが隠せないほど。しわも強調されて、ついつい重ね塗りしたのが裏目にでたりで・・・
過去には、乾燥肌にNGケアとされる、ゴシゴシ洗顔、シャワーで流す、シートパックで長時間付けて水分が蒸発、等など、普段よくやっていたことを反省。
それが原因での乾燥肌になっていたのだ。。と、実感した次第です。
日々のスキンケアを意識しただけでも、肌の潤いが戻ってきて、ファンデーションの乗りも調子の良い昨今。
毎日のことなので、続けていくと結果が出てくると思います。
自己流は良くないですね。
習慣化してきたので面倒とも思わず、また結果が出てきたので嬉しく楽しいお肌ケアになっています♪
こちらのポイントを意識し、
・化粧水は洗顔後すぐ!手で優しく!
・保湿ケアは「セラミド配合」のものを!
・クレンジングは手で温め皮脂の多い所から。
・洗顔はたっぷり泡&ぬるま湯で♪
正しいスキンケアで、しっとり潤い肌を手を♡